スキゾイドな「ウサキさん」の思考

1人が楽なタイプ。 考え方、思うことは、人それぞれ。 「こんな人もいるんだよ」ってだけの話。

銀のカメレオン「決断月と裏の性格」金のインディアン(五星三心占い)

ゲッターズ飯田の運命の変え方を読みました 銀のカメレオンについて、詳しく調べてみました(自分のやつです) 五星三心占いでの自分のタイプは、ネットで調べて、生年月日を入力するとわかります。 本を見て自分の星を調べるのは、確かに、ちょっとややこし…

自分の「無意識のクセ」を知る14のパターン(どちらを選択するか?)

すべて思い通りになる(なぜかうまくいく人のすごい無意識) どんな意識パターンがあるのか? そして自分がどのパターンを使っているのか? 人生において現実の中身をなんとか変えようとするより、無意識のパターンを変えた方が現実は変化しやすくなります。…

前世は猫だった?人間に昇格?※妄想の話(魂の伴侶を読んで)

人は何度も生まれ変わる。だとしたら、どういう関係だったのか? 「魂の伴侶―ソウルメイト 傷ついた人生をいやす生まれ変わりの旅」という本を読みました。 日本語訳された本を読んでいて、著者は女の人だと思っていたら、最後の最後で「ん…?」ってなって、…

読書会に参加するのはハードルが高い?本を読まない?需要がない?

本を読むのが好きな「知識欲のある人」と出会いたい 神戸で読書会を開催しているのですが、通常の交流会と比べると参加者がグっと減りますね(今は出来ませんが、飲み会は人気です…笑) それをわかっていながら、あえて読書会という縛りを入れて、試験的に開…

【神戸市電子図書館】無料で2冊まで借りれるサービス

神戸市立図書館カードを持っていれば利用出来る 令和3年1月5日から、新しい電子図書館がはじまりました! 「これ無料で使っていいの?」というくらい、便利なサービスです。 利用する人が増えてしまうと貸出中の本が増えて、自分が借りれなくなってしまうの…

大人の心の強さ「柔軟さ、しなやかさ」で事態を好転させる

努力と我慢の子供の心の強さを手放す 大人になってから遭遇する出来事やトラブルは、いろんな要素が絡み合い、複雑になっていきます。 「子供の心の強さ」は、ここ1番でぐっと頑張るときには役立ちますが、大人になってからの環境では、むしろ「大人の心の柔…

感情の目的を理解して、ストレスから逃げる(対処する)

疲労の蓄積、ダメージの進行は自分で気づきにくい 特定のストレスを感知したとき、人は段階的にブレーキをかけて「ストレス対象から逃げろ」というメッセージを発してきます。 じわじわとダメージを受けているのにすぐには分からない。 「低温やけど」に似て…

小説や物語を読むのが苦手な理由(本を読むのは好き)

登場人物の名前と設定を覚えられない(動物なら大丈夫) 私は本を読むのは好きなのですが、小説は苦手なんですよね。 人の名前と設定がわからなくなります(笑) 長い物語だと細かい描写を読むのもしんどくなってきます。 登場人物の名前と設定を覚えられな…

奇数と偶数がわからない問題(話が通じない、理解が出来ない人)

そもそもの問題は何なのか?認知特性の違い? Twitterで、このような投稿を見かけました。 「どういうこと?」「何を言っているの?」と理解するのに時間がかかってしまいました。 占い本を出してからの、出版社に問合せの電話で最も多いのが「奇数と偶数が…

気質+性格=人格(クロニンジャー)お互いの違いが「バカ」を生む

脳科学者が教えるバカな人との付き合い方(バカは性格か!?) どういう人をバカと思ってしまうのか。 逆に、バカと言うことで、あなた自身がバカになってはいないか。 何がバカで、誰がバカ? あっちもこっちもバカばかり。 バカだからイライラするのか、イ…

自分のことだけ考える。炎上される者になれ!堀江貴文

無駄なものに振り回されないメンタル術(ホリエモンの本) 何か行動をした時点で、何をやっても批判はされます。 傷つくのが嫌なら、最初から何もしなければいいと思います。 この本のタイトルから想像した内容とは、いい意味で違いました。 ぜひ読んでもら…

自分の壁の壊し方「自由な人生を手に入れる」思い込み・常識を捨てる

間違った「思い込み」から生まれた壁を突き破る(自意識過剰…笑) 日本人は、とにかく照れ屋で、無駄に自意識過剰である。 こんな感じのストレートな表現が私は好きです(笑) 自分は実践出来ているのかな? チェックしながら、出来ていないことはやっていこ…

日本という国に生まれただけでラッキーと思えた「イラン人は面白すぎる」

自分が主催した読書会で紹介してもらった本を読みました 「イラン人は面白すぎる!」という本を教えてもらったので、図書館で借りて読みました。 イラン人の芸人さんが書いているので、面白くて読みやすかったです。 イラン人は面白すぎる! (光文社新書) …

ギフテッドは日本だと発達障害と診断されるのか?天才の勉強法

才能を潰さないような環境が大切(ギフティッド) 本人の資質もあるだろうけど、それを生かすか殺すかは環境が大きいと思いました。 日本ではなく、ギフティッドに対する理解とサポートがあるカナダの学校に通っていたのが良かった。 親が小さいころから本を…

GLAY/HOWEVERの歌詞「永遠と呼ぶ」はどういう意味か?問題

絶え間なく注ぐ愛の名を永遠と呼ぶことが出来たなら 私はGLAYが好きです。 高校生の時に「カッコイイなぁ」と思って、エレキギター(ZO-3)を買いました!! 全然、弾いてなくて、何度ブックオフに持って行こうと思ったことか… FERNANDES フェルナンデス ア…

自分自身を勇気づける「アドラー心理学」言葉・イメージ・行動

人間関係に役立つ心理学(困難を克服する活力を与える) アドラー心理学とは、人生で出会う様々な対人関係上の困難を克服する活力を与える「勇気づけ」を主な技法として使う心理学です。 重要な価値観として「共同体感覚」(共同体の中での所属感、共感、信…

人の気持ちを動かす「世界を魅了するプレゼンの極意」

最高のプレゼンテーションをするには? 最高のプレゼンテーションをするには、どうしたら良いだろうか? 「気持ちを動かす要因」⭐️喜び(メリットなど)を得る行動の結果、幸せになる、自信を得られる、金が儲かるといった喜びがあると分かれば、気持ちが動…

あなたの中のサイコパス【怖い心理テスト】社会的に有能な人物がいる可能性

サイコパスを決定づける「チェックリスト・口癖・タイプ」 サイコパスは他者に共感することが少なく、同時に人間的な感情が欠落している傾向が強い。 また利己的な性格ゆえに自身にとって利益を追求することには非常にたけている。 嘘が上手く、愛嬌もたっぷ…

繰り返し続けていれば習慣になる「一流の人の考え方・こだわり」

繰り返し行っている事が、われわれ人間の本質である ゆえに優秀さとはひとつの行為ではなく、習慣によって決まる。 byアリストテレス 本を読んで、覚えておきたいと思ったことは「Twitterにメモ」をしています(私は、そんな使い方をしています) 目標には…

思い出す、書く、振り返る「行動記録表」人生がうまくいく人

何らかの形で必ず記録を残す、自分自身を振り返る習慣をつける 人生がうまくいく人と言うのは、何らかの形で必ず「記録」をとっているものです。 それは簡単なメモや手帳だったり、あるいは日記だったりと形は様々です。 自分が掲げている目標に対してどれだ…

相手に届く言葉は?イライラを言い換えて伝える

どう伝えたらいい?相手を否定しないように… 同じことを伝えようとしても「言い方」で相手の気持ちは変わります。 心の中で思っていたとしても、口に出す前に「変換」しておきましょう。 どう伝えたらいい?相手を否定しないように… 言い換えてみよう メンタ…

新長田の図書コーナーと読書会に行ってきた(兵庫県神戸市)

兵庫県立神戸生活創造センター(県立・市立図書館とは別です) 新長田にある「新長田合同庁舎」に行ってきました!! なんか綺麗で立派な建物が出来ているから、中はどうなっているんだろう?と気になって入ってみたくなりました(笑) 兵庫県立神戸生活創造…

読書感想文が苦手「蛇にピアス」で書いたのは覚えている

スプリットタンと自分のピアスについての説明 読書感想文って、ただただ面倒くさい… 苦手だった記憶はあるけど、何の本を読んで書いたのか?サッパリ覚えてません。 そんな中、なんか話題になってたからという理由で選んだ「蛇にピアス」で読書感想文を書い…

痛くない死に方は?延命治療をしない意思表示【平穏死、尊厳死、安楽死】

痛いのは怖い。苦しまずに、眠るように逝きたい 痛みというのは身体や心など、いくつかの種類があるし、個人差もある。 自宅での平穏死は、それほど痛くはなさそう。 苦痛に歪んだ顔をして旅立たれた人を、医師で著者の長尾和宏さんは見たことがないらしいで…

日本の少子化問題を解決するために必要なこと「保育園義務教育化」

2015年に書かれた古市憲寿さんの本を読みました 「保育園義務教育化」という本を図書館で見つけて、なんとなく手に取ったので読んでみました。 日本の少子化問題は5年前から何も解決していないどころか、酷くなっている気がしました。 保育園義務教育化 [ 古…

幸せになるための基本「比べない・期待しない・目標を持たない」

自分の強みを見つけよう「メンタルサプリ」メンタリストのDaiGoの本 他人と自分を比べて、人に期待して、目標を持って… 毎日を頑張って生きているのに、幸せからどんどん遠ざかってしまう。 それは逆に、不幸になりやすい「思考と行動」のパターンなのです。…

枠を壊して自分を生きる【人生のテーマ】自分を知るためのロボット研究

自分と考え方が似てる。面白いと思った本(マツコロイドを作った人) この本は「好き・嫌い」がはっきりと分かれると思います。 理解が出来るか?出来ないか?の違いかも知れません。 表紙はなんだか怪しい自己啓発本のような雰囲気が漂います。 図書館で見…

大人の心を癒す【スクラッチアート】写仏(仏像)も趣味におすすめ?

本屋さんで見つけて、やったみたかったスクラッチアート。体験会をやっていたので参加してきました。削るだけでアートが簡単に完成します。

【拝金を読んだ感想・堀江貴文】経済小説は自伝?書評に挑戦

書評とは何を書けばいいんだろう?面白い本は何か?と聞かれたら、衝撃的だった本が1冊あります。10年前の2010年に書かれた堀江貴文さんの小説「拝金」です。

読書を習慣にした方法【図書館で本を借り続ける】期限を決める

図書館を利用して強制的に本を読むルールを作る 年間200冊くらい本を読んでいます。 図書館で借りて、返しに行った時に、また借りてを繰り返しています。 返却期限があるので、それまでに読まないといけないので、個人的におすすめです!! 図書館を利用して…


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村