スキゾイドな「ウサキさん」の思考

1人が楽なタイプ。 考え方、思うことは、人それぞれ。 「こんな人もいるんだよ」ってだけの話。

リンゴは何色?自分が見ている世界は他の人と同じなのか?

大勢の人が赤色に見えているものが自分だけ違うとつらい…

私は子供のころに「自分が見ている赤色は、他の人と同じなのだろうか?」と考えたことがあります。

 

もしかしたら「人によって見えてる世界が違うんじゃないか?」って、なんだかすごいことに気づいてしまったように思いました。

 

リンゴが赤に近い色なら話は通じる

原色の赤でなくても、ピンクっぽかったり、オレンジっぽかったり、紫っぽいかもしれない。

薄かったり、濃かったり、明るかったり、暗かったりもするでしょう。

 

それでも大まかに分けて「リンゴが赤色」に見えていたら、だいたいの人と話しは合います。

 

無理をして合わせようとしなくても共通認識が同じなので、それは日本で生きていくにはラッキーなこと?だと思います。

 

黄色や緑色や茶色だったらきつい

「リンゴは黄色だよね」と言う人がいたら、確かに中身は黄色だけど…普通は外側の色を答えるよ!ってなるでしょう。

 

「リンゴは茶色でしょ」と言う人がいたら、棒の部分?種のことを言ってるの?そこを聞いてるんじゃないよ。

もしかして梨じゃない?腐ってるの?ってなると思う。

 

「リンゴは緑だよ」と言う人がいたら、青りんご?ラ・フランス?品種が違うどころじゃない!!

えっ、何?葉っぱの部分?なんでそこやねん!?みたいな。

本人が嘘をついているわけでもなく、本当にリンゴが黄色や緑や茶色とか、赤色ではない他の色に見えていたとしたら、相当きついよね。。

 

共感覚で数字や文字に色が見える人もいる。

色のない世界にいる人もいる。色盲の可能性もある。

 

目が見えているだけでも有難いことなんですけどね。

 

お互いの違いを認識するだけでいい

「そうか、一般的にリンゴは赤色なんだ…」と理解して、自分には赤色に見えてなくても「リンゴは赤色」と答えておけば、この世の中では生きていける。

 

青色だ、黒色だと主張したところで「こいつ、何言ってるの?」「頭おかしいんじゃね?」ってなりますからね。

 

自分以外にも赤色ではない色に見える者、少数派を受け入れてくれる人がいれば、自分が見えているままに生きていても問題はない(と思います)

 

あなたは何色に見えるの?

「金色?」「あら素敵ね~♪」

「虹色?」「それは、すごいね!!」

みたいな、ありのままの自分を出せる世界になったらいいな。

 

お互いにわかり合わなくてもいい、べつに受け入れなくてもいいから、ただ違うということを認識するだけでいいと思う。

 

否定も肯定もせずに「へぇ、そうなんだ~」でいいんだよ。

 

schizoid-personality.hatenablog.com

schizoid-personality.hatenablog.com

schizoid-personality.hatenablog.com

schizoid-personality.hatenablog.com

今週のお題「赤いもの」


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村