オンラインだけに頼るのは危険(通信障害が起きたら)
スマホが使えなくなっても生活が出来ますか?
電話が繋がらなくなったら?
パソコンがあってもネットが繋がらなかったら…何も仕事が出来ません。
もしもの時の為に、備えは必要だと思います。
スマホを落として失くすこともある
忘れ物や落し物をしないように、普段から気をつけているのですが、車で買物に行った時にスマホを失くしてしまいました…
人生で初めての落し物です!!ショックでした~。
家に帰ってからすぐ気付いたので、自分のスマホに電話をかけたのですが…電源が入っていないか、電波の届かないところにあるかで繋がりません…(なぜ!?)
運転するときにポケットにスマホを入れたのは確認していたので、落としたとしたら…心当たりのある場所は2箇所です。
そのままスマホを探す旅に出ました!!
1箇所目の場所でスタッフの人に聞いたけど「ない」とのこと…
そうですか…
一体どこへ行ってしまったのでしょう??
悪いことを考える人に拾われたなら、もうダメだ…
最悪の事態を考えながら、次の場所へ移動します。
スマホがないと、何が困るだろう??
見られて恥ずかしいものは…何もない!!
迷子になった子供を捜す親の気持ち
落としたと思われる、2箇所目の現場に到着!!
スーパーの駐車場を見て回りましたが、ありません…
変わりに「メガネ」が落ちてましたが、私に拾ってあげる余裕はありませんでした(笑)
どこにいるんだろう?無事だろうか?元気にしているかな?
変な人に連れて行かれてなかったらいいけど…
迷子になった自分の子供を捜す親の気持ちがわかりました(私に子供はいません!!)
あまりスマホを使わないので「なくても平気だろう」と思ったけど、やっぱり無いと困ります。
自分のスマホでなくても、メールや他の機能もパソコンからネットさえ繋がれば使えますが不便です。
見つからなかったら、まずは何をすればいいのだろう?
携帯電話会社に連絡して、警察に届けて…そんなことを考えました。
このイヤフォンは耳栓の代わりに使えるだろうか?
サービスコーナーで感動の再会!!
祈るような気持ちでスーパーのサービスコーナーに駆け込みました!!
「あの!!うちの子、見ませんでしたか!?」
すると引き出しの中から、見覚えのあるうちの子の姿が!!!
まずは電話番号を確認します(店の電話からスマホに繋がればOK)
だけど鳴らない…落とした時の衝撃なのか?電源が切れていました。
再起動出来たので、改めて電話をかけると繋がりました!!
よかった~!!
手帳型ケースに入れていた中身も、ちゃんとありました(そうか…ICOCAや図書館のカードを入れてたんだった)
どなたが拾ってくれたのか?と聞くと、スーパーの従業員の方が拾ってくれていたとのことです。
ありがたや~!!!
ということもあります。
スマホでしか出来ないことを減らしておく
スマホがなくなっても困らないように準備はしておいた方がいいですね。
時代に逆行しようが、私は「現金」が好きです!!(スマホでの決済には抵抗があります)
本当に大事な人の連絡先は、あらかじめ複数の手段を聞いておいてメモしておく。
データは別の場所に保存。
落としたり失くしても探せる設定を調べておく。
面倒でもロックはかけておくべきですね!!(べつに見られてもいいと思ってますけど…)
コロナウイルスの影響でIT化が進むのは良いことでもありますが、生活の全てをオンラインに頼るのは危険だと思います。
個人的には通信障害が起きて、電話やネットが使えなくなった方が社会的に本当にアウトになる気がします。
そうなったら、もう諦めるしかありません(笑)
私は待ち合わせをしてる時に、よくスマホの画面が固まって動かなくなります…
schizoid-personality.hatenablog.com
schizoid-personality.hatenablog.com
schizoid-personality.hatenablog.com
落としてもすぐに気付くように、でっかい鈴でも付けとくか。
常に首からぶら下げるのもいいですね(笑)
今週のお題「オンライン」