スキゾイドな「ウサキさん」の思考

1人が楽なタイプ。 考え方、思うことは、人それぞれ。 「こんな人もいるんだよ」ってだけの話。

よく生きることが安らかな死を導く「インディアンに学ぶ死生観」

人生の価値とは?自分自身で精一杯生きる

「死ぬことが人生の終わりではない インディアンの生き方」という本を読みました。

どこかで聞いたことがあるなと思ったフレーズ(word 3・4)は、インディアンの教えだったのですね。

 

私は本当に何も知らなかった…

 

「インディアン 嘘つかない」

 

この言葉の背景には、歴史がありました。

 

家にあるインディアンカレーを見るたびに、思い出すのだろう。

 

7か条の教え

word 1

変化は必要です。

もしあなたが不幸なら、

何があなたを幸せにするかゆっくり考え、

必要な変化を受け入れなさい。

 

word 2

あなたの喜びは私の喜びです。

だから、あなたのためにすることが

私の負担になるはずがありません。

 

word 3

誰かに判断をくだす前に、

その人のモカシン(インディアンの革靴)を

二週間は履いて歩いてみましょう。

 

word 4

あなたが生まれたとき、

あなたは泣いていて周りは笑っていたでしょう。

だから、あなたが死ぬときは

周りが泣いていてあなたが笑っているような

人生を歩みなさい。

 

word 5

生きることと死ぬことは

ひとつのサイクルです。

だから、死ぬことは

季節の移り変わりのように

素晴らしいのです。

 

word 6

魚は水のことを考えません。

インディアンは死のことを考えません。

 

word 7

自然は、正しい者の上にも、

悪い者の上にも同じように

甘い雨を降らせます。

 

 

ネイティブアメリカンの歴史

「とても素敵だな~♪」と思って、インディアンについて調べていたら、迫害と虐殺をされていたという残酷な歴史に辿りつきました。。

 

コロンブスによる新大陸の「発見」以来、先祖から受け継いだ土地を奪われて、現在では連邦政府から「与えられた」居留地で暮らしています。

 

現在では「インディアン」「インディオ」という呼称は用いられなくなってきており、特に前者は差別用語と一般に認識されている。

そのため、アメリカ合衆国では「ネイティブ・アメリカン」、カナダでは「ファーストネーション」、中南米では「インディヘナ」などの呼称が一般的である。

 

今は、ネイティブ・アメリカンと呼ぶのですね。

※本では、アメリカインディアンと表記されてました

 

wondertrip.jp

 

生きること=死ぬこと(アメリカインディアンの世界観・宇宙観)

安らかに生きて、安らかに死ぬ

 

自分自身で生きる、精一杯生きる

満足して死ぬ、美しく死ぬ

 

生きるべき場所、死ぬべき場所

どう生きたか?いかに死ねるか?

 

ありのままに死を受け入れる

死は最後の人生経験

 

 

インディアンの歴史を踏まえた上で、改めて読むと、何とも言えない気持ちになりました。

 

なんで人間って、こんなことをするのだろう…

 

私には「安楽死」をしたいという気持ちがあります。

ずっと肉体的な面でしか考えていなかったのですが、精神的な安楽死を目指そうと思います。

 

自分らしく精一杯生きることが、安らかな眠りにつながる。

 

ニーチェの「もう一度、生まれ変わってもいいと思える人生を生きよ」ですね。

 

schizoid-personality.hatenablog.com

schizoid-personality.hatenablog.com

schizoid-personality.hatenablog.com

schizoid-personality.hatenablog.com


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村