スキゾイドな「ウサキさん」の思考

1人が楽なタイプ。 考え方、思うことは、人それぞれ。 「こんな人もいるんだよ」ってだけの話。

HSPとは何か?世界一受けたい授業【5人に1人の繊細さん】

繊細さんの本の著者・武田友紀さんがテレビに出演

「世界一受けたい授業」で繊細さんの本を書いた、武田友紀さんが「HSP」についての授業をされました!! 

 

2020年4月11日(土)

日本テレビ 7時56分~8時54分 放送分です!!

www.ntv.co.jp

 

良くも悪くも「テレビの影響力」は大きいので、世の中の人はどう感じたのか?気になります。

 

HSPについて正しい認知が広がればいいなと思います。

 

HSPは感覚が鋭く、深く考える脳を持つ人

HSPは5人に1人いると言われています。

 

敏感な感覚を持って生まれた人です。

なので、病気ではありません!!だから治せるものではなく、受け入れて付き合っていく性質なのです(動物にも20%います)

 

ですが…見た目ではわからないのです。

自分は人とは何かが違う?と思いながらも、それが何かわかりませんでした。

 

他の人と同じものを見ていても、取り込む情報量が多く、深く処理をするので、脳が疲れやすいのです… 

hss-hsp.hatenablog.com

 

音、匂い、味、触れるものに敏感(私の場合)

HSPでも感覚は人によって全然違います!!

ですが、そんなもの人と比べようがないので自分でも気付かず、周りの人にも理解されず、1人で苦しむことが多いと思います。

私の場合はというエピソードを紹介します。

 

生活音が苦痛

私は他の人が気にならないような「音」が気になってしまうので、普段の生活をしていてもストレスを感じています。

 

人の出す「生活音」が苦痛に感じます…

 

まさか「自分の聞こえ方」が他の人とは違うなんて思ってもみなかったので、とても驚きました!! 

 

今は仕事中も耳栓をして「苦手な音」を出来るだけ、自分で防ぐようにしています。

schizoid-personality.hatenablog.com

 

風邪を引いてる人のにおい 

体調の悪い人の臭いがしたら、近付かないようにしています。

 

「風邪をひいたにおい」と子供の頃から1人で呼んでいるのですが、なかなか理解してもらえません(笑)

 

わかる人にはわかるみたいですが…かなり少数派のようです。 

schizoid-personality.hatenablog.com

 

1人でいるのが楽なタイプ

人と一緒にいるだけで疲れます。人混みは苦手なのであまり行きません。

 

手も何かに触れたらすぐ洗います。

くしゃみや鼻をすする音が苦手だったり、嫌なにおいがしたらその場を離れます。

 

本能的に危険を察知しているように感じます(感染予防は完璧です)

schizoid-personality.hatenablog.com

 

HSPには「光、カフェイン」が苦手な人がいるというのもよく聞きます。

 

ずっと考えてる、予想がつく、気付いてしまう(私の場合)

なんとなく「こうなるだろう」という予測がつきます。

常に結果をイメージしています。ずっと何かを考えています。

 

対人関係では、ちょっとした人の表情やしぐさ、声のトーンなどの変化に気付いてしまいます。

「つまらなさそう、面倒くさそう」とか相手のネガティブな感情が透けて見えてしまう感覚です。

 

私は「自分と他人のこと」を切り離して考えれるので、特に問題はありません(笑)

hss-hsp.hatenablog.com

 

HSPは自分と他人との間に線を引けなくて、悩んでる人が多い印象です。 

 

「繊細さん」でないHSPもいる

私は感覚は敏感ですが、自分で繊細だとは思いません(笑)

世間のHSPのイメージが「繊細な人」になるのは嫌だなと個人的には思っています。

 

「繊細さん」の本「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる


「繊細さん」の本 「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる [ 武田友紀 ]

 

そんな、アンチ繊細のHSPですが…この本はとても役に立つのでおすすめです!!

 

ですが自分で繊細だと言っちゃう人は、なんか違和感を覚えます…

hss-hsp.hatenablog.com

 

セルフチェックテストと特徴

HSPという言葉を広めた「エイレン・アーロン博士」のセルフチェックテストがありますので、気になる人は確認してみてください。

hss-hsp.hatenablog.com

 

HSPの4つの特徴「DOES」

①D 処理の深さ

②O 神経の高ぶりやすさ

③E 強い感情反応

④S 感度のするどさ

hss-hsp.hatenablog.com

 

ネットにもHSP診断はありますが、定義が違うような気もします(私は「中」と出ました)  

 

HSS型HSP(刺激追求型) 

刺激追求型のHSPは「HSS型HSP」と言われていて、私はこのタイプです。

HSPよりも、さらに少数派です。

 

High Sensation Seeking、略して「HSS」と呼ばれています。

 

HSPの感受性とあわせて「刺激を求める気質」を持って生まれてきた人です。

自分のなかに両極端の気質が存在します…

 

HSS型HSPの特徴

・刺激的なことが好きなのに、激しく消耗してしまう

・アクセルとブレーキを踏んで生きている感覚がある

・「HSPセルフテストに当てはまるけど、活発な自分はHSPではないのでは?」と思ってしまう

 

私の「アクセルとブレーキ」の感覚です。

hss-hsp.hatenablog.com

hss-hsp.hatenablog.com

 

HSPに関する読むべき本(おすすめ)

HSPとはどういうものか?なぜこんな考え方なのか? 

仕組みが分かれば、そういうことだったのかと納得出来ます。

 

私は、提唱者の「エイレンアーロン博士」の本を読むことをおすすめします。

hss-hsp.hatenablog.com

 

自分のことをよく知って、受け入れることが大事だと思います。

そうすれば「これから、どう生きるか?」も考えていける気がします。

 

繊細さんシリーズの本

「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる 「繊細さん」の本
今日も明日も「いいこと」がみつかる「繊細さん」の幸せリスト
繊細さんが「自分のまま」で生きる本 繊細さは幸せへのコンパス
仕事、人間関係の悩みがスーッと軽くなる! 「繊細さん」の知恵袋

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村