知識・教養
そもそもの問題は何なのか?認知特性の違い? Twitterで、このような投稿を見かけました。 「どういうこと?」「何を言っているの?」と理解するのに時間がかかってしまいました。 占い本を出してからの、出版社に問合せの電話で最も多いのが「奇数と偶数が…
大学の授業って受けれないのかな?と探していました 大学って年齢関係なく、本当に勉強したい人がいつでも1年単位とかで勉強出来るようになればいいのに。 社会人でも受けれる講座がないかと探してみたけど…あまりなかったです。 そしたらオンラインで見つけ…
家での暇つぶしに英語を勉強しようとした テレビも面白くないし、本も読んだし、眠たいし… あまりに暇すぎたので、長いこと使っていなかった電子辞書を手に取りました(笑) 英語の勉強を頑張っていた時があって、そこそこ値段が高かったけど、その時に買っ…
脳科学者が教えるバカな人との付き合い方(バカは性格か!?) どういう人をバカと思ってしまうのか。 逆に、バカと言うことで、あなた自身がバカになってはいないか。 何がバカで、誰がバカ? あっちもこっちもバカばかり。 バカだからイライラするのか、イ…
自分が主催した読書会で紹介してもらった本を読みました 「イラン人は面白すぎる!」という本を教えてもらったので、図書館で借りて読みました。 イラン人の芸人さんが書いているので、面白くて読みやすかったです。 イラン人は面白すぎる! (光文社新書) …
才能を潰さないような環境が大切(ギフティッド) 本人の資質もあるだろうけど、それを生かすか殺すかは環境が大きいと思いました。 日本ではなく、ギフティッドに対する理解とサポートがあるカナダの学校に通っていたのが良かった。 親が小さいころから本を…
人間関係に役立つ心理学(困難を克服する活力を与える) アドラー心理学とは、人生で出会う様々な対人関係上の困難を克服する活力を与える「勇気づけ」を主な技法として使う心理学です。 重要な価値観として「共同体感覚」(共同体の中での所属感、共感、信…
最高のプレゼンテーションをするには? 最高のプレゼンテーションをするには、どうしたら良いだろうか? 「気持ちを動かす要因」⭐️喜び(メリットなど)を得る行動の結果、幸せになる、自信を得られる、金が儲かるといった喜びがあると分かれば、気持ちが動…
サイコパスを決定づける「チェックリスト・口癖・タイプ」 サイコパスは他者に共感することが少なく、同時に人間的な感情が欠落している傾向が強い。 また利己的な性格ゆえに自身にとって利益を追求することには非常にたけている。 嘘が上手く、愛嬌もたっぷ…
繰り返し行っている事が、われわれ人間の本質である ゆえに優秀さとはひとつの行為ではなく、習慣によって決まる。 byアリストテレス 本を読んで、覚えておきたいと思ったことは「Twitterにメモ」をしています(私は、そんな使い方をしています) 目標には…
何らかの形で必ず記録を残す、自分自身を振り返る習慣をつける 人生がうまくいく人と言うのは、何らかの形で必ず「記録」をとっているものです。 それは簡単なメモや手帳だったり、あるいは日記だったりと形は様々です。 自分が掲げている目標に対してどれだ…
どう伝えたらいい?相手を否定しないように… 同じことを伝えようとしても「言い方」で相手の気持ちは変わります。 心の中で思っていたとしても、口に出す前に「変換」しておきましょう。 どう伝えたらいい?相手を否定しないように… 言い換えてみよう メンタ…
週末起業して、カフェかバーをやろうかな? なんとなく思いつきで「食品衛生責任者」の講習を受けてきました。 これでいつでも飲食店をやろうと思えば出来ます。 (医師や歯科医師や薬剤師などなど必要な勉強した人は、受講しなくても食品衛生責任者になれま…
血液型占いが出来ない・聞かれた時に説明するのが面倒(気にしない人) 私は、自分の血液型を知りませんでした。 べつに何型でも気にならないし、調べようとも思いませんでした。 困ったことは「血液型占い」が出来なかったことくらいです(笑) 自分の血液…
龍は雲を呼び雨を降らす(中国古典)東洋哲学 確乎不抜(かっこふばつ)という言葉を知ってますか? 「信念や意志がしっかりしていて、物事に動じないこと」です。 確乎…信念などがしっかりしたさま。確かなさま。 不抜…固くて抜けない意から、動かないこと…
易をおすすめされた初心者が勉強します(基礎知識) そもそも「易が何なのか?何にいいのか?」もよく知らないけど、哲学が含まれているから、おすすめ!!と教えてもらったので調べてみました。 これは理解出来たら、面白いような気がします!! ホンマに挫…
12ハウスの意味を覚える・理解する(基礎知識) 「自分の運勢を自分で占う」を目標に、西洋占星術を勉強しはじめました!! 自分のホロスコープが読めるようになるために必要なのは… ・10個の天体 ・12星座(サイン) ・12ハウス ・その他、もろもろ…たくさ…
10個の天体のマークと意味を覚える・理解する(基礎知識) 「自分の運勢を自分で占う」を目標に、西洋占星術を勉強しはじめました!! 自分のホロスコープが読めるようになるために必要なのは… ・10個の天体 ・12星座(サイン) ・12ハウス ・その他、もろも…
12星座のマークと意味を覚える・理解する(基礎知識) 「自分の運勢を自分で占う」を目標に、西洋占星術を勉強しはじめました!! 自分のホロスコープが読めるようになるために必要なのは… ・10個の天体 ・12星座(サイン) ・12ハウス ・その他、もろもろ……
天体の種類「恒星・惑星・衛星」をキャラクターでイメージする 「太陽・月・水星・金星・地球・火星・木星・土星・天王星・海王星・冥王星」 西洋占星術での意味と役割を覚えようと思ったのですが、暗記は苦手です… とりあえず10個の天体の名前とマークから…
禍(わざわい)思わぬ不幸は、放置してきた問題を浮き彫りにする コロナ禍って何?? コロナ鍋(なべ)、コロナ渦(うず)みたいな文字を最近見るようになったけど、読めない… 気になったので調べてみました。 禍(わざわい)思わぬ不幸は、放置してきた問題…
「無・空・不」は何回書くのか?写経をしてたら数えたくなった めっちゃ「無」ばっかり出てくるけど、何回書くのだろう? 気になったので、数えてみました(笑) 「無・空・不」は何回書くのか?写経をしてたら数えたくなった 般若心経(全文) 「無」のゾー…
正しい情報を知りたいのに、必要な情報が入ってこない時「曖昧な部分」を人々が「想像や憶測」で補って流言が生まれます。まずは自分で調べて、自分の頭で考えましょう。
知ってますか?SOS?カバンに赤に白(十字架、ハート)マークをつけてる人がいた 「ヘルプマーク」というらしい。 ポスターで見たことがあるような気はするけど、意味を知らなかった… 電車の中で、若い女の人がカバンに付けてるのを見たけど、どうしたら…
子供や会社支給のスマートフォン(アイフォン)にロックをする設定の仕方 勝手にアプリの課金をされて、後で請求がきたら困りますよね…。 iPhoneの設定は「スクリーンタイム」から制限出来ます。 アプリのダウンロード(インストール・削除)を制限 アプ…
初めてAmwayに出会ったのは20歳の時。ちゃんと話を聞いて「内容を理解してから判断したい」この経験があったのと実際の商品を知っているのでネットワークビジネスをやってる人はなんとなく分かります。
投資って何?最初は怖いから銀行での定期預金の代わりにした。失敗してマイナスになる可能性もあるので、投資は自己責任です!知識はいくらあってもいい。知ってると知らないの差は大きいのです。
図書館を利用して強制的に本を読むルールを作る 年間200冊くらい本を読んでいます。 図書館で借りて、返しに行った時に、また借りてを繰り返しています。 返却期限があるので、それまでに読まないといけないので、個人的におすすめです!! 図書館を利用して…
イベントの仕事でバルーンアートをやることになって自主練した。本番までの期間は3日間!まさか人生でバルーンアートをすることになるとは…思いませんでした。
アナログ時計の広告を見てたら全部、同じ時間だと気付いた(10:10くらい)超高級腕時計のリシャールミルは、なんでこんなに高いの?(家が買える値段)