スキゾイドな「ウサキさん」の思考

1人が楽なタイプ。 考え方、思うことは、人それぞれ。 「こんな人もいるんだよ」ってだけの話。

知識・教養

奇跡の脳と同じ体験(右脳が発達した?)

原因は何?脳の病気?左手?お寺? 脳って不思議ですよね〜 左脳は 論理的思考、言語、分析 右脳は 感情、創造性、直観 だと言われています。 「奇跡の脳」という本を読みました。 (図書館で予約して順番がきた) ハーバード大学の脳科学者の女性の自伝です…

タロットカード・小アルカナ56枚(正位置・逆位置の意味一覧)

杖・聖杯・剣・金貨 × 数札40枚・宮廷札16枚 のキーワード タロットカードは「大アルカナ22枚」「小アルカナ56枚」を合わせて、全部で78枚あります。 大アルカナ…人間の普遍的なテーマに通じる、重要な事柄や心理状態 小アルカナ…より日常的で具体的なできる…

タロットカード・大アルカナ22枚(正位置・逆位置の意味一覧)

魂からのメッセージ・成長のプロセス(4つの世界とキーワード) タロットカードは「大アルカナ22枚」「小アルカナ56枚」を合わせて、全部で78枚あります。 大アルカナ…人間の普遍的なテーマに通じる、重要な事柄や心理状態 小アルカナ…より日常的で具体的な…

八卦のタイプ・本命卦早見表「乾・兌・離・震・巽・坎・艮・坤」

8つのグループの意味(生年月日と性別で計算する) 八卦は易に基礎になっているもので、陰と陽の3本の組み合わせで成り立っています。 「乾・兌・離・震・巽・坎・艮・坤」それぞれの卦には、象徴(シンボル)・家族・人物・色・身体・方位などの属性があり…

私は「蘇民将来の子孫です」で疫病退散。牛頭天王(スサノオ)の話

暦の本を読んで茅の輪くぐりの由来を知った たまたま神社で「大きな輪っか」を見つけたので通ってみました(2022.7.13) 後で、それは茅の輪くぐりという儀式だと知りました。 その2週間後に、なんとなく暦の本を読んでいました(2022.7.27) その中に「茅の…

タロットカードの勉強(大アルカナ・小アルカナの意味一覧)

全体の流れ・物語をイメージして覚える(78枚のキーワード) タロットの意味を丸暗記するなんて無理だから、まずは全体の流れをざっくりと把握したいと思います。 それから「それぞれのカードはどういう状況なのか?」を絵を見てイメージ出来るようになった…

4つの気質と体液のバランス(ヒルデガルトの食事法とハーブ)

四体液説から自分に合う食べ物を知る(症状・食材) 人にはそれぞれの性質(体液バランス)があるみたいなので、自分のタイプを知っているといいと思います。 4大元素「火・地・空気・水」は占星術でよく聞くのですが、まさかの健康にも繋がっていくなんて奥…

手相は惑星と関係してる(丘と平原の意味を覚える)

手の平には宇宙の天体がある(インドで誕生した統計学) 私は手相に興味はあるのですが、自分の手を見てもなかなか覚えられません。 線があるかないか、長い短い、濃い薄いって、基準が曖昧じゃないですか? なぜそうなるのか根拠がないと理解が出来ない、頭…

自分探しは夢の中へ「真の自己とは?」十牛図と布袋様

悟りへの道は「眼鏡、ねがね…」頭にあったわ!みたいなもの? ずっと自分を探していたけど、自分を見つめたところで何もわからん!! つい最近になって「自分のことは、自分で見れない」のだと気がつきました。 自分の頭の上に乗っているメガネを「眼鏡、め…

寿老人は老子?「長寿のご利益がある」七福神のメンバーを覚えた

桃と瓢箪と杖を持った頭の長いおじさん(中国の翡翠の置物は誰?) 何年前だったか忘れたけど、うちの父親が中国出張に行ったときに「あげるわ」と言われて、貰ってきた置物があります。 なんか良い物らしいです。 で…これは何なん?? ほんで、めっちゃ重た…

大阪天満宮のお守り「天神さん」福小判を買った(金運アップ)

菅原道真と梅の関係は?(天神様は学問の神様) 大阪の「東天満」という場所に用事があったので行ってきました。 目的地の駅周辺の地図を見ていたら「大阪天満宮」があるのに気づいたので、ついでに寄ってお参りをしてきました。 大阪天満宮が近くにあったか…

インドの神様「特徴と関係」を覚える(ガネーシャはシヴァとパールヴァティーの子供)

インドの神様は無限にいる(分身を生んだり、別の神に化身したり)顔と名前だけでも…厳しい 今、なぜかインドの神様が気になっています。 ※日本の神様のことすら、よく知らないくせにな!! だから顔と名前だけでも覚えようと思って、この記事を書いています…

さなぎから蝶になる「変化・変容」全く違う自分に生まれ変わるには

イモムシ時代を乗り越えて、一度ドロドロに溶ける(破壊と再生) 羽ばたいている蝶々は、遠くから見ているから綺麗に見えるのだと思う。 近くでよく見てみたら、羽の裏側とか本体の部分は気持ち悪かったりします。 ※ネットや写真でリアルな蝶を見てみて 元は…

12星座をギリシャ神話の物語で覚える(西洋占星術の勉強)

星座の特徴・性質をイメージする 「○○座はこんな人です」って言われても、「なんで??」ってなりませんか? 神話を調べてみるとイメージがしやすくなって、覚えやすいと思います。 星座の特徴・性質をイメージする 牡羊座 性質 牡牛座 性質 双子座 性質 蟹…

「道=TAO タオ」老子の教え(第33章 足るを知る)全81章

「道徳経」老子ですら自分は人から理解されないと憂いていた 老子は、上篇では「道」下篇では「徳」を論じているので、『道徳経』とも呼ばれています。 「道」 老子思想の土台になるものであり、物事の存在や変化をすべて支配し、世界を動かし、変化を促す力…

よく生きることが安らかな死を導く「インディアンに学ぶ死生観」

人生の価値とは?自分自身で精一杯生きる 「死ぬことが人生の終わりではない インディアンの生き方」という本を読みました。 どこかで聞いたことがあるなと思ったフレーズ(word 3・4)は、インディアンの教えだったのですね。 私は本当に何も知らなかった… …

夜寝る時に1回だけ聞こえる音「頭内爆発音症候群」

ずっと「何の音だろう?」と思っていた(ブォン!!) 「家賃の安いところだと事故物件じゃない?」みたいな雑談をしていて、その流れで「頭内爆発音症候群」というのがあると知りました。 ※どんな会話や!! 夜中にだけ聞こえてくる謎の音があって「何の音…

読書の記録「1400冊」興味を持ったジャンルとキーワード(図書館本)

1人で静かに本を読んで過ごす時間が好き(知識を増やして深めたい) 2015年11月に初めて図書館に行って、本を借りました。 返しに行った時に借りるを繰り返して、読んだ本の表紙を写真に撮って残すのが習慣です。 気づけばもうすぐ1400冊になろうとしていま…

【チーズケーキの問題】相手の気持ちがわからないのは誰?

「発達障害」ASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー)の心理検査 発達障害の1つであるASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー)の特徴を調べていました。 そしたら、ASDであるかどうかを診断する心理検査を見つけました。 どうしても会話が成り立たない人は…

感情の目的を理解して、ストレスから逃げる(対処する)

疲労の蓄積、ダメージの進行は自分で気づきにくい 特定のストレスを感知したとき、人は段階的にブレーキをかけて「ストレス対象から逃げろ」というメッセージを発してきます。 じわじわとダメージを受けているのにすぐには分からない。 「低温やけど」に似て…

奇数と偶数がわからない問題(話が通じない、理解が出来ない人)

そもそもの問題は何なのか?認知特性の違い? Twitterで、このような投稿を見かけました。 「どういうこと?」「何を言っているの?」と理解するのに時間がかかってしまいました。 占い本を出してからの、出版社に問合せの電話で最も多いのが「奇数と偶数が…

勉強は大人になってからが面白い【無料の公開講座】JMOOC

大学の授業って受けれないのかな?と探していました 大学って年齢関係なく、本当に勉強したい人がいつでも1年単位とかで勉強出来るようになればいいのに。 社会人でも受けれる講座がないかと探してみたけど…あまりなかったです。 そしたらオンラインで見つけ…

英語の電子辞書でラジオ英会話【勉強は目的がないと続かない】

家での暇つぶしに英語を勉強しようとした テレビも面白くないし、本も読んだし、眠たいし… あまりに暇すぎたので、長いこと使っていなかった電子辞書を手に取りました(笑) 英語の勉強を頑張っていた時があって、そこそこ値段が高かったけど、その時に買っ…

気質+性格=人格(クロニンジャー)お互いの違いが「バカ」を生む

脳科学者が教えるバカな人との付き合い方(バカは性格か!?) どういう人をバカと思ってしまうのか。 逆に、バカと言うことで、あなた自身がバカになってはいないか。 何がバカで、誰がバカ? あっちもこっちもバカばかり。 バカだからイライラするのか、イ…

日本という国に生まれただけでラッキーと思えた「イラン人は面白すぎる」

自分が主催した読書会で紹介してもらった本を読みました 「イラン人は面白すぎる!」という本を教えてもらったので、図書館で借りて読みました。 イラン人の芸人さんが書いているので、面白くて読みやすかったです。 イラン人は面白すぎる! (光文社新書) …

ギフテッドは日本だと発達障害と診断されるのか?天才の勉強法

才能を潰さないような環境が大切(ギフティッド) 本人の資質もあるだろうけど、それを生かすか殺すかは環境が大きいと思いました。 日本ではなく、ギフティッドに対する理解とサポートがあるカナダの学校に通っていたのが良かった。 親が小さいころから本を…

自分自身を勇気づける「アドラー心理学」言葉・イメージ・行動

人間関係に役立つ心理学(困難を克服する活力を与える) アドラー心理学とは、人生で出会う様々な対人関係上の困難を克服する活力を与える「勇気づけ」を主な技法として使う心理学です。 重要な価値観として「共同体感覚」(共同体の中での所属感、共感、信…

人の気持ちを動かす「世界を魅了するプレゼンの極意」

最高のプレゼンテーションをするには? 最高のプレゼンテーションをするには、どうしたら良いだろうか? 「気持ちを動かす要因」⭐️喜び(メリットなど)を得る行動の結果、幸せになる、自信を得られる、金が儲かるといった喜びがあると分かれば、気持ちが動…

あなたの中のサイコパス【怖い心理テスト】社会的に有能な人物がいる可能性

サイコパスを決定づける「チェックリスト・口癖・タイプ」 サイコパスは他者に共感することが少なく、同時に人間的な感情が欠落している傾向が強い。 また利己的な性格ゆえに自身にとって利益を追求することには非常にたけている。 嘘が上手く、愛嬌もたっぷ…

繰り返し続けていれば習慣になる「一流の人の考え方・こだわり」

繰り返し行っている事が、われわれ人間の本質である ゆえに優秀さとはひとつの行為ではなく、習慣によって決まる。 byアリストテレス 本を読んで、覚えておきたいと思ったことは「Twitterにメモ」をしています(私は、そんな使い方をしています) 目標には…


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村