性格・特徴
人は「子供の頃に欠けていたもの」を埋めようとする(価値観ワーク) ご縁があって「自分の価値観を知る」という、本来は高額のワークショップを無料で受ける機会を頂きました。 これも何かに導かれたのだろうか? 「自分で自分のことがわからないので、何に…
ベタベタせずに「適度な距離」を置いて付き合うこと 私は、宿曜占星術では「軫宿(しんしゅく)」です。 人間関係は、ある程度の距離感が必要だと思っています。 人に近付けば近付くほど、嫌な部分が見えてしまいます。 すると「人間」だと思っていた人が「…
理由は「自分のエネルギー、時間、お金を無駄にしたくない」から 私は、そもそも「人に期待をしていない」ので、感情的に怒ることはあまりありません。 怒るというのも、なかなか疲れるものです。 そこにエネルギーを使いたくないし、時間がもったいないよね…
利害関係や目的がなくても自分が会いたいと思える人 私はここ最近、同じようなことを違う人から言われました。 銀河鉄道999のメーテルの着ている黒い服は喪服なんだけど、最初に会った○○ちゃんは「メーテルみたい」でクールな人だと思った。 だけど仲良くな…
占い師の星ひとみさんによるオリジナル(生年月日) 天星術とは、東洋占星術という中国伝統の占星術をベースとし「統計学、人間科学、心理学」を研究した内容が盛り込まれた、星ひとみさんのオリジナルの占星術です。 生年月日から、12種類のうちいずれかの…
七色の誕生日占いの結果は「黄色」でした(ラッキーカラー?) ラッキーカラー「黄色」って、よく言われるんですけど、黄色のアイテムって派手だから服とか小物でも持つの難しいんよな…と思ってました。 (ニコちゃんマークは好きです!!) 何回か挑戦して…
特徴(長所・短所)、相性、運気や運勢「誕生日カラー:黄色」 「長所」 ・自信にあふれている ・行動力がある ・意志が強い 「短所」 ・支配的 ・他人を受け入れにくい ・独りよがり これは、ウサキさんの結果です!! 誕生日カラーは「黄色」だそうです 特…
無料で占いをして頂きました!!結果と感想(はてなブログ) 「生年月日、時間、出生地、性別」を伝えて占いをしてもらいました。 ウサキさんの占いの結果と感想です。 興味があれば見てください。 ものさん、本当にありがとうございました!!! 無料で占い…
本能的に自分が避けていたことが自然と感染予防になっていた? 風邪、インフルエンザ、新型コロナウイルス対策になる? 感染予防をするためではない、自分が嫌だと感じたから。 気付いたら「本能的」に自然とやっていたこと。 私は!!の場合です。 本能的に…
講座・教室・体験レッスン・サークル・セミナーに参加してやってみる 興味があったら、とりあえず何でもやってみる!! 探せば、手軽な価格で、色んな習い事が出来る。 試しに1回の体験や、6ヶ月コースで参加して、もっとやりたいと思ったら続ければいい。 …
なぜか毎月、お寺の写経会に参加し続けました お寺や神社に全く興味がなかったのに、なぜか「写経」に目覚めて3年。 毎月18日は、朝からお寺での写経会に参加し続けました。 ↑ウサキさんが書いた、般若心経です。 なぜか毎月、お寺の写経会に参加し続けまし…
(スキゾイドな特徴)自分はどんな人?犬の世界に生きる猫。見た目はとても可愛らしい、小型犬(ということにしておきます)トイプードルの姿で生まれたけど…中身は猫だから、人から変わってると言われます(だけど気にしない)
ついつい見ちゃう、読んでしまう、ブログや記事は?個人的に好きな、ブログのジャンル、ブロガーさんの特徴を発表します!好みに当てはまってるかどうか、よかったらチェックしてみてください。
子供のころに「プレゼントしてもらったモノ」って覚えてますか?私、思い出せないんですけど…(笑)誕生日なのか?クリスマスなのか?どっちかで貰って、記憶に残ってるモノが「2つ」あります!
はてなブログを続けて5ヵ月、150記事を達成しました。記念に「ウサキさんのポリシー」を設置します。ブログのスタイル、考え方など。
アマゾンの欲しいものリストを作ってみて気付いた。物欲はなくても「女はお金がかかる」ということに。プレゼントは、いつでもお待ちしております♪
海を散歩 よく1人で散歩をします。というより基本的に1人ですが。 砂浜を歩く 砂浜はどこまで続いてるのか、一体どこまで歩いていけるのか、そんな事を考えながら歩いています。 夏の終わり お盆も過ぎて、海に行く人は減ってきました。もう海水浴のシーズン…
ネガティブ思考をポジティブ思考にしようとしても、この間には壁があって超えられない。だから私はネガティブがベースにある上でのポジティブ思考で前向きに生きる。
タピオカ、めっちゃ流行ってるけど飲んだことがありません。なんで、みんなが大好きなタピオカに興味がないのか?その理由を考えてみました。
生活音にイラっとする。他人の出す音がストレスになる。くしゃみ、咳、食べる音などなど。気になって本当につらい人の話。
シャンプーをしたのに、もう1回シャンプーをしてしまう。シャンプーをしていないのに、コンディショナーを出してしまって、置き場所に困る。そんなこと、ありませんか??私はしょっちゅうです。
一緒にいても「この人は、嫌じゃない」と思える人がいる。 話が合うし、居心地がいいから、自分から「会いたい」って思える。 会うのは1年に1回くらいだけど、相手が離れていかない限りは関係が続くと思う。 そんな距離感の「友達」が本当に少ないけどいる。…
休み時間を1人で過ごす。 お昼ごはんを1人で食べる。 そんな人は「ハミってる」らしい。 みんな仲良しグループを作って、いつも同じ人達と一緒に過ごしてる。 何をするときも一緒、特に女の子はそうだ。 私には、それが理解できなかった。 「1人でいるコトは…
1人が楽なタイプの人「考え方、思うこと」 ・変わってる ・面白い ・自分をしっかり持ってる とよく言われる。 本人は「個性的って褒められてる」と思って、ちょっと嬉しかったりする。 1人で行動 他人に興味がない 友達が少ない 好き嫌いがハッキリ 自分の…