スキゾイドな「ウサキさん」の思考

1人が楽なタイプ。 考え方、思うことは、人それぞれ。 「こんな人もいるんだよ」ってだけの話。

奇数と偶数がわからない問題(話が通じない、理解が出来ない人)

そもそもの問題は何なのか?認知特性の違い?

Twitterで、このような投稿を見かけました。

「どういうこと?」「何を言っているの?」と理解するのに時間がかかってしまいました。

占い本を出してからの、出版社に問合せの電話で最も多いのが「奇数と偶数が分かりません」この電話が多いと1日に100件ほど掛かってくる。

年間で1万人以上この問い合わせが来る。と言う事は、もっと沢山の人が奇数と偶数が分からないまま生活しているという事になる。

by ゲッターズ飯田さん

 

奇数と偶数が分からないとは、どういうこと?

単純に偶数・奇数という言葉を知らないのか?

数字を見てもどっちか区別がつかないのか?

 


おもしろすぎる算数5分間話(2) 偶数と奇数他 (教師のための携帯ブックス) [ 平林一栄 ]

 

奇数:1・3・5・7・9…

偶数:2・4・6・8・10…

 

私が説明するとしたら、

2で割り切れる数が偶数で、割り切れない(余りが出る)のが奇数だよ。

※整数でお願いします。少数や分数にしないでね!!

 

2人でリンゴを分けて、同じ数になるのが偶数で、どちらかが多かったり少なかったりしたら奇数だよ。

※切ったり潰したり食べたりしないでね!!

 

こんな感じですかね?

 

みんなが知ってる、理解出来るとは限らない

まさか…そこでつまずいてるとは思わなかった。

 

色んな人と関わるようになると、どうしても「話が通じない」という人に出会うことが多くなりました。

今までの人生で関わることがなかったので「なんで!?」と考えてみたけど、理解することが出来ませんでした。

 

ちゃんとルールとして書いてるのに、何度も注意しても違反を繰り返す…

やさしく丁寧に説明してる(つもりでも)間違った解釈をして、分かってもらえない…

 

 

今思えば「もしかして、日本語がわからないのかな?」「文字が読めないのかな?」とも思ったけど、それはなさそうでした。

 

コミュニティが崩壊しそうになったので、その方を排除するしかありませんでした。。

 

 

ケーキが切れない系なのかな?

偶数と奇数がわからなくても生きていけるので、べつにいいと思います。

 

だけど、偶数と奇数がわからないで育ったという環境にいるということが問題で、日常生活で苦労しているんじゃないかな?


 

 

「ルールを読んで、理解して、守れる人だけ参加してください!!」としていたのですが、私の場合は失敗をしてしまいました。

(そもそもルールを理解することが出来ない人がいて、そういう人が参加してしまっていたと想像すら出来なかったのが問題でした)

 

 

認知特性タイプ(視覚・聴覚・言語)

学校の勉強は「読み・書き」が出来るのが前提になっていますけど、そもそも文字を読むことが出来ない人もいるみたいです(そりゃ、つらいですよね…)

 

視覚優位者

写真(カメラアイ)タイプ:写真や絵など二次元で考える

三次元映像タイプ:空間や時間軸を使い三次元で考える

 

言語優位者

言語映像タイプ:文字や文章を映像化して考える

言語抽象タイプ:文字や文章を図式化して考える

 

聴覚優位者

聴覚言語タイプ:文字や文章を音として情報処理する

聴覚&音タイプ:音色や音階など音楽的イメージを脳に入力する

 

私は言語・聴覚が優位なタイプだったから、文章を読んだり、話しを聞くと理解が出来るので勉強が出来たんだと思います。

 

その代わり、人の顔が覚えられないし、方向音痴で道に迷うので、視覚や空間の認知機能が弱いんだろうな…

 

世の中には、本当に色んな人がいますよね。

 


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村