スキゾイドな「ウサキさん」の思考

1人が楽なタイプ。 考え方、思うことは、人それぞれ。 「こんな人もいるんだよ」ってだけの話。

繰り返し続けていれば習慣になる「一流の人の考え方・こだわり」

繰り返し行っている事が、われわれ人間の本質である

ゆえに優秀さとはひとつの行為ではなく、習慣によって決まる。

byアリストテレス

 

本を読んで、覚えておきたいと思ったことは「Twitterにメモ」をしています(私は、そんな使い方をしています)

  


一流の人はなぜそこまで、習慣にこだわるのか?【電子書籍】[ 小川晋平 ]

 

一流と二流を分ける「朝の習慣」

・がんばらずに成果を出し続けるのが一流

・やりたくないけど成果が出ることを習慣化する

・コントロールできる事は全てコントロールする

・残存エネルギーを意識しながら1日の使い方を考える

・現状を変えたいなら大きなことから変えていく

・自分の弱みのメカニズムを知る

 

仕事が最速で動く「昼の習慣」

・スケジュールは重要なことから埋めその中に自分も組み込む

・やらないことを決めるためにあえてやって試してみる

・ワーキングメモリを節約して思考力の容量を増やす

・人のやる気は5秒で終わる

・成果はかける時間ではなく集中度で決まる

・1人でご飯を食べない

・成果を出すのに必要なことだけをやる

・同時進行できるものを増やす

・苦労するなら一括払い

 

人脈と可能性を拡げる「夜の習慣」

・人脈の基本は相手に役立てる事を見つけることである

・仕事とプライベートの線引きは不要

・短期は楽しく、長期は上手く

・最大のリスペクトは白紙に予定を入れてもらうこと

・夜は問いを立てる時間に充てる

・寝不足は人生の残業

 

脳と体のキレを上げる「毎日の習慣」

・失敗の先に成功がある

・マトリックスの組み合わせは無限大

・把握することから始める

・スマホを使わない時間を決めておく

・情報の収集と管理は徹底的に効率化する

・反射は避けられないが判断は変えられる

・好き嫌いは短期的な判断。長期的な目線で健康を手に入れる

・生活と行動を分離して考えない

・基準とは反復測定によって身に付けられる

・治療は高負担高コスト。予防は低負担低コスト

 

成長を加速させる「毎週毎月の習慣」

・成長を実感することで成長を加速させやすい仕組みを作る

・苦手なものはタスク化すればいい

・戦略よりも実践力

・無目的な貯金は究極の死に金

・もっとも高利回りで低リスクの投資対象は自分自身

・成果を出す人ほど教えを乞う

・ビジネス書は良いとこ取り。原書や古典は腰を据えて精読する

・他人の基準を取り入れて進歩だけでなく進化する

・もったいない思考がもったいない

 

視座を高める「毎年の習慣」

・卓越は継続からしか生まれない

・スケジューリングに早すぎるはない

・上司も自分も会社のリソースとして見る

・会社員は市場価値が資産

・相手との関係を長期的に考えることで自分の評価を上げる

・学びの締めくくりは自分でやること

 

志を貫く「一生の習慣」

・リスクを知らないことが最大のリスク

・価値を生み出す体験をしよう

・当たり前のことに感謝する

・ビジネスに前人未到は不要

・真の強みとは幅広い条件で適用できるもの

・点と点をつなげ(Connect the dots

・自己管理はタスク管理ではない

 

一流の人はなぜそこまで、習慣にこだわるのか?

仕事力を常に120%引き出す自己管理

 

私の習慣

今の私の習慣は「本を読むこと」「ブログを書くこと」「交流会を開催すること」「写経をすること」ですね(辞めずに続いてること)

 

慣れてしまえば、あとは繰り返しですね。

でも…同じことを繰り返すと、だんだん飽きて退屈になってきます(笑)

 

それを乗り越えれば「習慣」になるはず!!

 

schizoid-personality.hatenablog.com

schizoid-personality.hatenablog.com

hss-hsp.hatenablog.com


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村