スキゾイドな「ウサキさん」の思考

1人が楽なタイプ。 考え方、思うことは、人それぞれ。 「こんな人もいるんだよ」ってだけの話。

食品衛生責任者の講習を受けてきた「飲食店に必要な資格」

週末起業して、カフェかバーをやろうかな? 

本当に、なんとなく思いつきで「食品衛生責任者」の講習を受けてきました。

 

これでいつでも飲食店をやろうと思えば出来ます。

※今のところ、予定はありません(笑)

 

(医師や歯科医師や薬剤師などなど必要な勉強した人は、受講しなくても食品衛生責任者になれるそうです)

 

お金を払って1日講習を受けるだけ 

f:id:Schizoid-personality:20200918085025j:plain

受講料を払って(1万円でした)、月に1回くらいある講習会に行けばOKです。

平日だったので、有休を取って行きました(丸1日かかります)

 

コロナの影響でしばらく中止になっていたみたいなので、追加で臨時に開催されていた回に申し込みました。受講する人が多いみたいです。

 

最後に確認でテストもあるけど、聞いていたらわかります(常識があれば解けるような問題です)

 

飲食店をやる予定がなくても、知っていたら役に立つ内容でしたね。

 

かしわは通じるのか? 鶏肉のこと

かなり年配のおじいちゃんが講師だったのですが、鶏肉のことを最初から最後まで、ずっと「かしわ」と言ってました。

 

私はわかるけど「これは通じない人もいるやろな~」と思いながら聞いてました。

受講している人の中に、外人さんも結構いましたし(会場は神戸でした)

 

鶏肉を「かしわ」と呼ぶのは、おじいちゃんくらいしか言ってるのを聞いたことがありません…方言ですかね?

 

食中毒の原因

食中毒の原因になるカンピロバクターは「加熱が不十分な鶏肉に多い」という、重要な部分の話でした。

 

予防の3原則

食中毒予防の3原則は

「つけない・増やさない・やっつける」です。

 

温度に注意

しっかりと熱を加えて、保存をする時は冷やすこと。

10℃~60℃は、食中毒菌が増殖する危険な温度帯だそうです。

 

食中毒は、お腹が痛くなって、吐くだけでなく、重症になる可能性もあるみたいです…

 

衛生管理の基本(5S)

食品を製造する現場を衛生的な環境に保つための衛生管理の基本として「5S」があります。

 

5Sとは「整理」・「整頓」・「清掃」・「清潔」・「躾(しつけ)」ですね。

 

コロナの感染予防でしていることは、食の安全にも繋がります。 

手洗いは大事ですね!!

 

schizoid-personality.hatenablog.com

schizoid-personality.hatenablog.com

schizoid-personality.hatenablog.com

schizoid-personality.hatenablog.com


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村