記事やアイキャッチで使う画像の選び方は?楽天の商品リンクやバナーも使う
ブログの記事には画像があったほうが、見やすいし、イメージもしやすいですよね。
「アイキャッチ画像」もあるとないとじゃ、だいぶ変わってくるので「画像選び」は大切です。
でも、ネットの画像だと「著作権の問題」もあるし、どこの何を使ったらいいのか?
私の場合は「3パターン」あるのですが、その中の1つは「もしもアフィリエイトの商品リンク」を画像として使っています。
自分で書いた絵(イラスト)
欲しい画像があれば、自分で書いてみます。
完全オリジナルですが、手間がかかります。
ウサキさんは、紙にペンで描いたものをスキャンする「アナログスタイル」でやってます(笑)
(これは、ただの雪だるまです…)
「アイキャッチ画像」に設定すると、このようになります↓
schizoid-personality.hatenablog.com
自分で撮った写真(フォト)
自分で撮った写真を使うと「説得力」が増す気がします。
説明するなら、写真がわかりやすいし、楽ですね。
スマホで上手に写真が撮れた「自分用の記念」として記事を書いて、写真を使ったりもしてます(笑)
食べ物は、写真で伝えるのが1番です。
逆に写真なしだと、難しい…。
schizoid-personality.hatenablog.com
この状況を説明する時に、言葉だけだと「なんのこっちゃ?」ってなるでしょう。
schizoid-personality.hatenablog.com
写真で遊んでみる
同じ商品でも「撮り方」でだいぶ変わってくると思います。
schizoid-personality.hatenablog.com
もはや写真で遊んだだけの記事もあります。自分で写真を撮りながら、1人で爆笑です。
schizoid-personality.hatenablog.com
もしもアフィリエイトの商品リンク(楽天)
検索すれば、色々と出てくるので「イメージ」に近い画像を探して使用しています。
おすすめは「楽天」の商品リンクの画像です。
商品の記事を書くなら、その「商品画像」を探して、あれば載せればいい!!
本なら簡単に見つかります。
これは「ゴルゴ13」の漫画本を画像として使いました。
schizoid-personality.hatenablog.com
もう全然、関係ない…「ノンタン?」のぬいぐるみを載せました(笑)
schizoid-personality.hatenablog.com
コジコジの画像…実は「タオル」なのでした(笑)
schizoid-personality.hatenablog.com
バナーの画像を使う
「もしもアフィリエイト」の登録は、こちらから無料で出来ます。
このバナーを選んだポイントは、可愛いからです(笑)
本来の使い方は、ブログで商品やサービスを紹介して報酬をもらうです!!
「アイキャッチ」として実際に使用した記事がこちらです↓
schizoid-personality.hatenablog.com
Amazon本家は不合格でしたが…もしもアフィリエイトのアマゾンで合格しました。
schizoid-personality.hatenablog.com
はてなブログの無料版を使っていて、有料版のPRO(プロ)に移行するなら「もしもアフィリエイト」を経由しての登録で「報酬が発生」します!!
以上です
・自分で書いた絵
・自分で撮った写真
・もしもアフィリエイトの画像
ウサキさんの「ブログの画像の選び方」でした!!
よければ参考にしてみてください♪